HOME製品情報

Omron マルチ蓄電プラットフォーム KPBP-Aシリーズ 6.5kWh KP-BU65B-S

Omron マルチ蓄電プラットフォーム KPBP-Aシリーズ 6.5kWh KP-BU65B-S

当社主要取扱メーカー オムロン Omron
マルチ蓄電プラットフォーム KPBP-Aシリーズ 6.5kWh KP-BU65B-S
マルチ蓄電プラットフォーム KPBP-Aシリーズ 6.5kWh KP-BU65B-S
マルチ蓄電プラットフォーム KPBP-Aシリーズ 6.5kWh KP-BU65B-S
マルチ蓄電プラットフォーム KPBP-Aシリーズ 6.5kWh KP-BU65B-S
マルチ蓄電プラットフォーム KPBP-Aシリーズ 6.5kWh KP-BU65B-S
マルチ蓄電プラットフォーム KPBP-Aシリーズ 6.5kWh KP-BU65B-S

メーカー保証

(無償)10
自然災害保証10
member

営業担当 山本より

オススメ度

オススメコメント

世界最小・最軽量サイズのコンパクト設計蓄電システム!

容量

6.5 kWh

電圧

100V/200V

  • オープン価格

  • 割引価格

    蓄電池ニュース限定特別割引 相見積もり歓迎、今すぐ無料見積

お気に入りに追加

この製品を知らせる(シェア)

line_iconfb_iconmail_icon

商品詳細

ライフスタイルに合わせて組み合わせられる

 

引用元 https://socialsolution.omron.com/jp/ja/products_service/energy/product/bt/kpbp.html

 

ご家庭によって蓄電池に求めることは違います。

オムロンの蓄電池は、生活スタイルやエネルギー消費の変化に合わせて機器を選んだり追加することで、

電気をかしこく貯めて使えるマルチ蓄電プラットフォームです。

 

設置場所を柔軟に選択できる

 

 引用元 https://socialsolution.omron.com/jp/ja/products_service/energy/product/bt/kpbp.html

 

機器本体はコンパクトな設計なので、玄関脇のちょっとしたスペースなどにも収まり、置き場所に困りません。

 

停電時は安心

 

引用元 https://socialsolution.omron.com/jp/ja/products_service/energy/product/bt/kpbp.html

 

停電が発生した場合、何もしなくても自動で電力が供給され、復電時も自動で通常運転に切り替わります。

また、停電時の充電量も自動で調整するため操作は不要です。

 

単機能/ハイブリッド共通停電時は停電が起きると、あらかじめ決めておいた特定負荷(家電)へ自動で給電されます。

復電時は自動で通常時の運転に切り替わります。

 

関連商品
 

Omron マルチ蓄電プラットフォーム

   KPBP-Aシリーズ 16.4kWh

           KP-BU164-S

Omron マルチ蓄電プラットフォーム

      KPBP-Aシリーズ 9.8kWh

               KP-BU98B-S

仕様詳細

メーカー

Omron

システム品番

KP-BU65B-S

後継品

-

電池容量

6.5 kWh

実効容量

5.9 kWh

単機能/ハイブリッド

単機能/ハイブリッド

定格出力

通常時

停電時

2.5kWh

2.5kWh

定格電圧

100V/200V

設置場所

屋内兼用屋外 屋内:床置き・壁面にネジ止め 屋外:自立設置 海岸および汽水域から500mを超える屋外設置または屋内設置

特徴

▽ 組み合わせ自由自在 ▽ パワコンメーカー ▽ 外形寸法:W490mm×H847mm×D147mm

保証

▽ 15年保証 https://socialsolution.omron.com/jp/ja/products_service/energy/doc/wp/warranty_policy_kpbp-a.pdf

蓄電池ニュースの強み

最新情報満載 動画で蓄電池 ・ V2H の最新情報をお届け︕
充実のサポート 補償サービス ・ 充実のアフターサポートで購入後も安心︕
あんしん 創業 75 年の小川電機グループが運営
このサイトでは、サイトの一部サービスやサイト・広告改善のため、Cookieを使用いたします。
このバナーを閉じるか、閲覧を継続されることでCookieの使用に同意するものとします。
Cookieの使用に関する詳細は「Cookieポリシー」をご覧ください。

蓄電池・V2Hについて

お気軽にお問い合わせください

(C)2022 蓄電池ニュース